今回は「ハースストーン」のマリゴスドルイドの戦い方について考察をしていきます。
以前にデッキでも簡単に紹介しましたが今回はより深くプレイングの動きや相手への対処について考察できればと思う。
古くから使われているマリゴスドルイドではあるがいまだに健在ということはそれだけ強いデッキと言うことなので使い方も対処も把握しておいて勝率をアップさせよう。
ハースプレイ中に放置
私もプレイ中の放置少女はハースなどのガッツリプレイするアプリを遊んでいる方にすごくおすすめしたい放置ゲーム。
他のゲームプレイ中に放置で経験値もアイテムもゲットできるので効率よくプレイ可能。
キャラの育成にはものすごーく苦労するがそれがまた育てたキャラに愛着がわくし実際可愛い。
知る限り一番キャラに思い入れができるゲームなので是非一度DLして放置して見て欲しい。
マリガン
まずはマリガンで取っておきたいカードについて。
デッキでも述べたが個人的にはジェペット・ジョイバズがあれば取っておくようにしている。
序盤で使用することはもちろんできないが勝利するときにはほぼ使用しておかなければならないカードなので最初からあってよい。
どちらにしろ序盤~中盤では耐え忍ぶのがメインで特にキーカードなどが無いので後の勝利のために。
続いて月蝕&過剰繁殖だがこちらはできればセットであるとなおよい。
4ターン目にミニオン除去+空2マナ増加と言う強力な動きが取れる。
後攻であれば過剰繁殖単体を3ターン目に使用するのも良い。
いずれにしろ過剰繁殖は後半で引いても意味の薄いカードなので所持しておいて早めに使っておきたい。
こちらは2ターン~4ターンくらいでは動きが鈍いので電光刹花と一緒に使用してしまう方法も考慮に入れておこう。
あとは上記の呪文の数々。
自然学の予習は1ターン目に使用できるので確保候補。
呪文は相手を見ながら選んでいくのだがこのあたりは経験値がものを言うので何度も使用して使用感を覚えていくしかない。
夢竜の息吹は先に強力なドラゴンを持ってきてしまった場合にもうまく作用するので助かる。
重さ当てはデッキのカードコストが極端なのでデッキの特性的にかなり当てやすい点がウリ。
序盤の動き
序盤はとにかくマナを溜めることを最優先にしながら耐えていく。
錬気や電光刹花を使用してでも過剰繁殖を使用したりドラゴン所持時の夢竜の息吹で1つでも多くの空マナを獲得しましょう。
あとはヒーローパワーで除去できるミニオンは除去しながら装甲で少しでも耐えれるようにするためヒーローパワーも積極的に使用していってよい。
中盤の動き
中盤と言うと4~6ターンのイメージだが過剰繁殖によってマナは8~10が可能なタイミングになってくるはず。
急いで回すのでカード枚数が厳しくなりそうなイメージだがマナさえあれば競売人や重さ当てでかなり補充が効くので中盤ではカードを揃えることに注視したい。
理想的なのはいち早く8マナまで貯めてジェペット・ジョイバズを使用する動きが取れればかなり勝利に近づく。
ただこのあたりでどんなデッキも激しい動きになってくるので沼ビームや月蝕で少しでもミニオンを減らしておこう。
どうしても厳しい状況やあまりにも横に広がった展開ならなぎ払いを使用してでも耐えることに専念。
キーカードの一枚ではあるが終盤まで行かなければどちらにしろこちらに勝機が見えないのである程度は思い切っていこう。
またカード次第ではマナが余りがちなので装甲を溜めるだけでもよいので2マナ以上余っていたらヒロパの使用を忘れずに。
終盤
あとは必要カードを揃えてOTKを目指すのみ。
▽勝利パターンその1
10マナ溜めてから森番オム⇒発芽でオムを増やすことで10マナ回復。
マリゴスを9マナで使用したら月の炎やなぎ払いで30点のダメージを叩き出せる。
ジェペット・ジョイバズを引けていなくても純粋に30点を与える手段だが相手によっては装甲で30以上のダメージを与えなければならなくて詰む。
▽勝利パターンその2
ジェペット・ジョイバズでアレクストラーザを引けていればパターン1で30点与えずともよくなるので非常に決めやすくなる。
ちなみに中盤でキーカードが揃う前にやられそうなときは自分の回復用にアレクストラーザを使用するのもアリだがかなりギリギリの手段と考えておこう。
▽勝利パターンその3
ジェペット・ジョイバズでイセラを引けた場合はこちらのコンボもおすすめ。
カード残数がかなり少なくなってきているはずなので競売人のドローで一気に凶悪な盤面に早変わり。
主なパターンを3つあげさせてもらったがどれか1つで決めるのではなく合わせ技で決めにかかるのがコツ。
OTKにこだわりすぎずに押し切りも視野に入れたプレイングを心がけよう。
ハースプレイヤーにおすすめのゲームランキング
第3位
ドラゴンとガールズ交響曲は放置で育成できるRPGでハース中にほっておいても経験値が貯まるのがおすすめ。
じっくりプレイするゲームと放置系のゲームは経験上すごく相性よいので是非。