「ウマ娘プリティーダービー」の攻略を行っていきます。
今回は賢さ・パワーの2ステータス+あと1つ(スピードorスタミナ)のステータスをB以上にしての周回について考察していきます。
自分の欲しいステータスに合わせて育成できるのでおすすめです!
ウマ娘でスタミナ待ちしてる間に
じっくり遊べるドラゴンクエストタクトでスタミナ待ち。
今ならスタートがスムーズにできるのでおすすめ!
まずはDLしてチュートリアル後にガチャ引きまくってみよう。
iOS
Android
☆3因子の作り方
☆3因子の作り方についてはすでに考察もしていますが一度簡単におさらい。
まず育成終了時に何の能力因子が付くかは完全にランダムになるのでここは仕方なし。
また能力因子はステータスがB以上であれば☆3ができる可能性があるが能力が特化したからと言って、たとえスピードSS:1200でスピード因子が付いたとしても☆3になるわけではない。
※優遇されているかは不明
そこで今回は有力な因子であるスピード、スタミナ、パワーの3つの能力について☆3の可能性を高める効率育成を考察していく。
選択式3ステータス☆3因子作成周回のための準備
まずは周回を行うための準備を説明していく。
まず最初に賢さ、パワーの2つに加えスピードかスタミナのどちらを優先するか考えていく必要がある。
この選んだ3ステータスを最終B以上にもっていくことが目標となる。
以前のスピード、スタミナ、パワーの3ステータスの方が有用ではあるが使用するサポートカードが大きく異なるので所持カードによってはこちらの方が周回しやすい可能性がるので比べながら試してみて欲しい。
【ウマ娘】スピード・スタミナ・パワーの☆3因子効率育成【育成考察】
▽おすすめ育成ウマ娘
今回はウマ娘が少し厳選されてしまうがバツグンに相性が良いウマ娘も存在するので紹介していきたいと思う。
方向的にはパワーを活かせる差し、追込み系かつスピードが足りなくなる可能性が高いため短距離以外が目標となるウマ娘が良い。
【☆3】
・オグリキャップ
有馬記念もあるが基本マイル~中距離のオグリキャップは成功させやすい。
パワーが豊富とは言え無理に差しでは無く先行できるならその方が安定もさせやすいので獲得できるスキルと相談になる。
他は短距離or天皇賞(春)があることが多くあまりおすすめしづらい。
【☆2】
・ウォッカ
☆2はウォッカが中距離までなので比較的目標を達成させやすい。
鬼門はクラシック時代のダービーで中距離とは言え2400mは割とスタミナが必要になるので序盤はパワーのトレーニングの恩恵だけでなく少しスタミナも育てる必要がある。
他には長距離の有馬記念はあるもののグラスワンダー、エルコンドルパサーあたりは可能な範囲。
【☆1】
ゴールドシップ
今回一番バツグンに相性が良いのがゴールドシップとなる。
何といっても賢さで発動しやすくなった固有スキルがパワー上昇と非常に相性が良いので単純に周回するだけなら最高におすすめ。
ただし長距離レースがあるため少しだけスタミナに気を配った育成をしなければならない。
他にはスタミナ管理ができればナイスネイチャなども継承の幅を広げる意味でも使用してみたい。
▽おすすめサポートカード
今回はこれでもギリギリいけるという内容をみせるために自前はSRのみのスタミナ×2、賢さ×3にフレンドはさすがにパワー枠でSSRウォッカを使用する。
必須級なのはSSRウォッカのみとなっていてあとはステータスを合わせればそこまでこだわらなくても問題無い。
ウォッカは直線回復の「好転一息」があるのでこれがあれば長距離の安定感が段違いなので是非ともデッキに加えたい。
また試した感じでは賢さを1枚~2枚抜いて3つ目の上げたい方のステータスであるスピードorスタミナのカードを入れたほうがB以上を目指す場合はバランスが良いと思ったので是非そちらでチャレンジしてほしい。
仮にスタミナを入れる場合はSSRスーパークリークを入れると「円弧のマエストロ」が「好転一息」の代わりになるのでウォッカで無くてもパワーをまかなえるので自由度が増す。
ただし3つに分散するためトレーニングのLV上げに注意が必要になってくるので気を付けよう。
▽継承因子
理想はスピードかスタミナの上げたい方のステータスがあれば継承させたい。
(とは言え無いから上げたいわけであってなかなか厳しいものがあるが・・・)
フレンドを使用してでも可能な限り良い継承因子を使用しないと3つめは厳しくなってくるので周回的には多少☆3因子が出始めたくらいからの方がおすすめ。
パワーに振り切ってサポートカードを一枚スピードかスタミナに変えるという手法もあるので考慮しておきたい。
ではいざ実践を見ていこう。
☆3育成
今回育成するウマ娘は☆1ナイスネイチャで能力的に割と厳しめなのでしっかりと育成していかないと厳しい。
結果としてかなりギリギリだったのでコンティニューも使用してしまったがこれくらいでもいけると思ってもらえれば構わない。
ゴールドシップに変えたり、サポートLVが上がっていればより楽にいけるということなので別の機会に試していこうと思う。
▽序盤(開始から初回3女神継承まで)
まず序盤は絆アップから始めていくがここから結構これまでと違った考えが必要。
絆はもちろん優先ではあるが一番増やせるものでなくともパワーと賢さのトレーニングはかなり優先的に選択していくこと。
今回は調整も兼ねて早い段階から重要な2つのトレーニングのLVをあげる必要があるので2人いればガンガン選んでいき、1人とかでも他に3人以上のサポートが固まっていなければパワーと賢さを優先していく感じ。
特に体力が微妙な時でいつもは回復しているときも必ず賢さをみておくこと。
賢さは他よりもずば抜けて失敗率が少なく、体力が少ない状態でも失敗0%で回復が見込めるので回復するよりはこちらを選ぶことでとにかくLV上げをしていく。
そのためか他のトレーニングより若干LVが上がるまでの回数が多くかかる気がする。
LVが上がれば回復量も増えるので休まずに回しやすい。
年始イベントは体力に余裕があればステータスかスキルでもOKだが体力が減っていれば体力回復を優先しよう。
ちなみに今回は笹針師が参上し見事に…失敗!
ここまで厳しい状況にする予定はなかったが続行。
ちなみに真ん中の「元気で健康になれる秘孔」で失敗すると体力、やる気が減少し、練習ベタまでつく。
今回はこの回復にそれなりのターン数を使用している。
▽中盤(初回3女神継承から2回目の3女神継承まで)
このあたりからあまりに絆が低いサポートは優先度を上げておかないと友情トレーニングが非常に遅くなるので気を配っていく。
ただし基本はいい時にパワーを選びつつ賢さで回復を重ねていくスタイルを続けていく。
ここで重要なのが夏のトレーニングである。
理想を言えばスピードorスタミナの上げたいステータスをここで少しでも補完しておきたいところ。
とは言え運にもよるのであまりにひどければ友情が発動しているパワーor賢さでも構わない。
特に賢さを挟むとうまく回せればお休み無しで全てトレーニングすることもできるので非常に効率が良い。
またレース前にスキルポイントがあれば必ず確認しておくようにしよう。
賢さが高い分発動率が非常に良いのでスキルがあるだけレースに勝ちやすくなる。
ステータスが少し弱めな分ここは怠らないようにしておきたい。
特に長距離戦があるときは回復スキルを優先して獲得しておこう。
▽終盤(2回目の3女神継承~URAファイナルズ)
ここからも特にクラシック時代とやることは変わらずパワーを上げながら賢さトレーニングで回復していくのがメイン。
ただしそろそろパワー、賢さともにBがみえてくるはずなのでそうなったら他のトレーニングもサポート人数をみながら取り入れていこう。
URAファイナルズ優勝までいけるならシニアの有馬記念で550のC+からギリギリB到達が見えるがその状況になった時点ですでに厳しい。
パワー、賢さのBに目途が立ったら早めに残り1つに注力するようにシフトしていくのが肝心。
周回なのでURAファイナルズ優勝よりもとにかくBまで上げて育成を終えるのが大事なポイントであり、さらに言うとウマ娘によってはURAファイナルズ優勝がステータス的に厳しい場合もあるので優先すべきはステータスの確保であることを念頭に。
おつかれさまでした。
結果としてはギリギリ3つBまで持ってこれたがさすがに厳しかった。
サポートカードの編成やLV、育成ウマ娘によってはもっとかなり楽になるはずなので是非試して見て欲しい。
幾度も繰り返していくと使用しているサポートのイベントの選択肢を覚えられるのでより効率よくなっていくはず。
周回しまくって必要な☆3因子をたくさん集めちゃいましょう!
【ウマ娘】駿川たづなの効果と効率的な使用法【サポートカード考察】
ウマ娘と一緒にプレイしておきたいおすすめゲームランキング
第3位:超次元彼女
放置で成長する他ゲームと相性がいいおすすめファンタジー系放置RPGゲーム。
特にかわいいキャラ好きはどんなキャラがいるかだけでも一度は見てもらいたい!
第2位:放置少女
CMでも有名な放置少女は王道戦国放置ゲームで非常にやりこみ要素が多い。
最近は放置できないコンテンツが多くて忙しいほど笑
ウマ娘と同様に美少女が豊富でマジではまるのでDLしてまずは放置するのが絶対おすすめ!